
わたしは婚活パーティーでお嫁ちゃんと出会って結婚をしました。
その時の年齢は47歳でした。
44歳で婚活パーティーに参加をして2年半くらいたった頃です。
2年半と言うのは長かったなぁ~
そう思っています。
婚活最中に婚活パーティーって本当に結婚する事が出来るのかな??
そう感じた事も1度や2度ではありません。
まったくカップルにならない時期もありましたし。
そう感じている方も多いと思います。
わたしが実際に2年半もの間ですが婚活パーティーに参加してわかった事があります。
婚活パーティーに参加している全員が結婚したいと何となく思っているという事。
試しに参加している、友達の付添で参加しているという方もいます(これ結構多いです)
婚活パーティーは普段出会いが無い方が出会いを求める場所なんです。
真剣に結婚相手を探している方や恋人や異性の友達を求めている方も参加しています。
そのような感じなので真剣に結婚相手を探している方を見つけないといつまでたっても結婚出来ないのです。
そのような相手を探すコツがあるんですよ!!
目次
結婚を考えていない方を見分けるコツ
これ重要なのでしっかりと覚えてくださいね。
カナリな確率で見分ける事ができるので。
友達と一緒に参加している方はスルー
婚活パーティー会場へ行くのは1番最初に行ってください。
誰よりも早くが鉄則です。
その理由は会場に入って来る女性が1人で参加しているか2人、3人で参加しているか見極める為です。
友達と一緒に参加している方はこのような場合が本当に多いです。
・試しに参加した
・友達の付添
20代や30代前半の方に多いです。
あまり結婚に対して焦りが無い方が多いので友達と参加している女性はスルーしましょう。
プロフィールカードが未記入がある
婚活パーティーは自分の自己紹介を書くプロフィールカードがあります。
自分の名前、年齢、職業、年収(男性の場合)、仕事の休み、趣味、休日の過ごし方などなど。
婚活パーティーではプロフィールカードが重要なんですが真剣に書いて無いと思う方がたまにいます。
・年齢
・趣味
・休日の過ごし方
わたしが実際に出会った方でこの3点を書いていない方がいます。
それと名前を書いていない方も1人、2人いましたね 笑
年齢は書いていない方はアラフォー世代に多かったかな(お嫁ちゃんも書いて無かったけど)
趣味とか休日の過ごし方が書いていないとお見合い回転寿司の会話に困るんですよね~
プロフィールカードに空欄がある方はスルーの対象と見てOKです。
好みの女性を求めてはダメ
これ結構重要です 笑
男性は女性を見た目で判断する事が多いですよね??
わたしもそうです。
わたしの場合で言えばちょっと派手目な感じかな。
・目鼻立ちがくっきりしてる
・パイ大き目
・少しだけぽっちゃり
見た目が好みの女性を求めるのは大切ですが結婚したら慣れますよ 笑
一緒に生活して居心地の良い女性を求めましょう。
婚活パーティーでの結婚率ってどれくらい??
これって非常に気になる所でしょうね~
気になったのでちょっと調べて見ましたよ♪
婚活パーティーでの結婚率はデータが無い
気になって調べて見たけどこのような結果になりました。
それはなぜか??
婚活パーティーを行っている会社は以下のデータは公表していますね。
・参加した人数
・カップル率
に関するデータです。
カップルになってどれくらいの方が結婚まで至ったのか??
これは正確な数値が把握できないんです。
結婚相談所だったらある程度正確な数値はあるでしょう。
(結婚がゴールですから)
婚活パーティーはカップルになるのがとりあえずのゴールなので結婚率はデータとして存在しない模様です。
結婚率を仮定してみた
仮に5%としましょう。
多いか??少ないか??
カップルになった100人のうち5人が結婚したという事になります。
カップルになった20人のうち1人が結婚したという事になります。
仮に10%と改定したら。
100人だと10人、10人だと1人が結婚した事になります。
これって結構良い数字なのでは??
仮定の話ですが悪くないと思いました。
カップルになってからが本当は大切
婚活パーティーでカップルになってから気をつけたい所です。
女性に対しての発言や行動に気を付ける事!!
これ、基本のきなのでね。
これを気にしていないと女性からの連絡が途絶えるので!!
正しい会話のリードは出来てますか??
これを理解出来ている人どれくらいいるかな~
自分から会話をリードしなくてはいけない。
そう感じるのは間違いでは無いと思います。
気になるのはその内容ですか。
自分の事ばかり喋っていてはNGです。
会話の基本は相手の話しを聞く事にあります。
うまく相手に喋らせていますか??
出来ていなかったら赤信号かも知れません。
相手の価値観を認めてあげよう
誰でも価値観はあるものです。
でも、価値観って人それぞれなんですよね~
わたしが長い人生経験で学んだのは価値観を合わせる必要は無い!!
と、いう事。
認め合う事が大切だという事。
これに気が付きました。
価値観が違う場合は絶対に合わせる事が出来ません。
価値観は合わせるもの。
間違いでは無いと思いますがちょっと考え方を変えて見てはどうでしょう??
相手の良い所を探せますか
婚活パーティーにありがちな事なんですがカップルになってからの自然消滅です。
いろんな理由がありますが目立った意見がこれ。
・婚活パーティー会場では良かったけど外であったらそうでもない
少々失礼な感じもしますが 笑
・見た目に関する事(服装や髪形)
・話しに関する事(話題)
・遊びに関する事(場所やお店など)
第一印象でカップルになってこれからどうしようか??
少々不安な時期でもあります。
相手に対してマイナス面を探している自分っていないですか??
自分は本当に結婚がしたいのか
わたしはお嫁ちゃんと結婚する時になって躊躇しました。
こんなおれが結婚しても良いのだろうか…
漠然とした不安からそう思ってしまいました。
その時にお嫁ちゃんから言われました。
あなた結婚したくて婚活パーティーに参加してたんじゃないの??
何しに婚活パーティーに参加してたの??
そう言われてはっと目が覚めた感じです。
結婚率を上げるのは自分次第
結局のところ結婚率を上げるのは自分次第という事になります。
婚活パーティーの結婚率が5%だろうが10%だろうがそれは自分次第で何とでもなるという事なんです。
まずはカップルになる為の努力
婚活パーティーはお見合い回転寿司なので女性と話しをする時間は数分です。
長くても3分ほど。
その間に相手を選ばないといけません。
絶対に必要なのは第一印象の良さです。
それと相手を気遣う気持ち。
こちらに関しては過去に記事にしているので見てください。
こちらです⇒婚活での決め手はここで判断!最初は第一印象で次は気遣い力です
カップルになってからの努力
カップルになるという第一目標をクリアしたら継続する努力が必要になってきます。
婚活パーティーで多いのが自然消滅なんですよね。
わたしも何回も経験があります。
特に大切なのは最初のデートです。
・自分の身の丈に合っていないレストランを予約していないか??
・最初のデートでする会話の内容
・相手の話しを聞く
など、大切な事が山ほどあります。
こちらに関しても詳しく記事にしているので見てください。
こちらです⇒婚活で最初のデートは非常に重要です!押さえておきたいポイントはこれ!
まとめ
婚活パーティーでの結婚率って気になりますよね~
わたしも婚活最中は結婚できるの??
なんて、ずっと思ってましたから。
ネットで探しても婚活パーティーの結婚率なんて詳しい情報が無いし…
婚活パーティーでお嫁ちゃんに出会ってやっとわかりました。
結婚率は自分の努力次第でどうにでもなるという事です。
それに気が付いたのは結婚してからなんですけどね 笑
遅すぎですね 笑
婚活パーティーで結婚率を上げたかったらまずはカップルになる為の努力をする。
それは、第一印象を整える事から始めましょう。
その次は、カップルになった女性と長くお付き合いが出来る努力です。
これは相手を気遣う心なんです。
ネットで検索すると婚活パーティーの結婚率がどれくらいか出て来ますよね??
そんな情報はまったく根拠が無いです。
自分を信じて!!
婚活を頑張りましょう♪