
わたしは44歳で婚活を初めて46歳でお嫁ちゃんと出会って結婚が出来ました。
婚活を開始するまでは結婚に対して焦りとか不安とか無かったのですが44歳になってさすがにマズイだろうと思い腰をあげたんです。
婚活を開始したのは良かったですがアラフォーというよりもアラフィフにも手が届きそうな年齢…
当然ですがうまくいくはずがありません…
婚活を開始してからだんだんと焦りとか不安が大きくなってきました。
44歳よりも45歳、46歳と年齢を重ねると焦りも不安も大きくなって本当にテンパってしまいましたね。
ですが、諦めずに婚活を続けたんです。
焦っても不安があっても婚活を続けるとい行動を続けました。
努力していると神様が見ていた?? 笑
お嫁ちゃんと出会ってしまったんですね~
エクシオで開催されているランニング婚活です♪
お嫁ちゃんと結婚して1年ちょっとですが待望の女の子にも恵まれて子育てはカナリ大変ですが充実した日々を過ごしています。
諦めずに婚活を続ける行動をして良かったと本当に思っていますよ。
うまく行かない婚活を続けるのは本当に大変ですがね…
諦めるとそこで終わっていまいますから。
少しづつで良いので行動をしましょう。
目次
婚活をする前の不安
わたしは正直に言えば婚活をはじめるまで(44歳まで)はそんなに不安は無かったんです。
その気になればいつでも結婚が出来るだろうと意味不明な自信も少なからずありましたし。
今の収入で家族を養う事は出来るか??
これは少なからず思った事がある人も多いでしょうね。
わたしは普通のサラリーマンをしていますのでアラフォーになっても年収は400万円前半でした。
40歳を過ぎて400万円前半というのはこの世の中ではしかたが無いと感じてます。
それと10年ほど年収が変わっていないという事もありました。
こんな収入で家族を養って行けるのだろうか…
結婚を考えて見るとまずこの問題が頭をよぎります。
理想の相手と結婚出来るか??
これも少なからず考えている方も多いでしょう。
結婚は妥協してするものではない!!
と、いう考え方です。
男は特に女性の見た目にこだわる生き物なんです。
アラフォーになって初めて気が付くんですがこの年齢では理想の相手どころかほとんどの女性から相手にされないんですけどね 笑
アラフォーで結婚を焦っていないとこんなくだらない不安しかないんですね。
わたしが独身時代の事を思い出してあげてみましたがこんなもんなんです 笑
今考えると笑っちゃいますね…
そろそろ結婚しないといけないと思って行動を始めるも
40歳も過ぎてくるとそろそろ結婚しないとヤバいかななんて事を思うようになります。
わたしもそうで大体の方が起こす行動が知り合いの人に出会いをお願いするような行動を取りがちになります。
わたしの場合で言えば飲み会の開催でいわゆる合コンです 笑
合コンを開催してもらうも
これまで結婚に焦っていなかったアラフォー男性が行動を起こすのは知り合いにお願いした合コンなどの飲み会。
1回か2回は開催されますがいかんせんアラフォー世代です。
3回目はまずありえないという現実にぶつかります 笑
これが20代や30代前半だと話しは違ってくるんでしょうがアラフォーですからね。
合コンをお願いした相手も気を使ってくれて30代の女性を連れてきてくれますがあまり相手にされません 笑
連絡先も交換して貰えませんし…
アラフォーというだけで??
そんな現実が待っていました。
合コンの次は夜のお店で働く女性
これはわたしだけかも知れませんが 笑
わたしが合コンに見切りをつけて次の行動をしたのが夜のお店で働く女性をターゲットにしました。
いわゆるキャバクラで働く女性をどうにかしようとしたんです。
わたしはお酒を飲む事が大好きで良く(しょっちゅう)中洲に行ってたんです 笑
顔が利くお店も何件かあります(キャバクラとかスナックとか)
中洲のお店ではモテるんですがね~
当然ですね、お客さんですから。
それより先に進んだことはありませんよ はい。
そして婚活パーティーへ
合コンもダメ、夜のお店で働く女性もダメ…
ここでやっと出会いを求めている男女が集まる場所へ行かないとダメという事に気が付きました。
42歳から43歳になる頃です。
この頃からの体験を入れると42歳から46歳まで婚活をしている事になりますね。
3年半くらい婚活をしてる事になるのかな??
1年ほど時間とお金を無駄にしたという事になりますね。
婚活パーティーに気が付いた時はコレだ!!
と、思ってやっと結婚出来るかもと感じたもんです。
それから2年半もの間に婚活で悩んだりするとは思ってもみませんでしたが。
そして婚活パーティーデビュー
当時は出張が多かったので全国で開催されている婚活パーティーへ参加したんです。
それが婚活パーティーのエクシオです。
地元の福岡で開催、出張先の銀座、新宿で開催される婚活パーティーへ参加していました。
婚活パーティーの攻略が分からなくなる不安
44歳で初めて存在を知った婚活パーティー。
一応はエクシオの公式サイトを見てどんな事をするのか調べて行きました。
一番最初に参加したのは男女ともノンスモーカーというちょっとした企画物です。
事前に調べた通りに回転寿司のように男性がぐるぐる回る感じ 笑
時間も2分程度…
トータルの時間は1時間程度でしたら何をしたかほとんど覚えていません。
こんな短時間でカップルになるのだろうか??
これから婚活パーティーを続けても大丈夫だろか??
そんな不安が出て来ました。
参加してると直ぐに慣れました
それでもわたしは参加を続けたんです。
男性の参加資格も40歳くらいとありましたが44歳のわたしでも申し込みは出来たので参加を続けました。
そうするとだんだんと慣れてきて要領が分かってきます。
ぽつぽつとカップルになる事も増えて来ました。
こりゃイケるぞ~
不安が解消されてきたんですがそう甘くはありませんでした。
直ぐに自然消滅してしまう
婚活パーティーの雰囲気に慣れてしまいました。
参加するのも婚活バスツアー、ランニング婚活といろんな企画物にもチャレンジしてます。
女性とカップルになる確率も増えてきたんです。
だけど、それ以上が続かない…
1回お茶しただけ、1回だけご飯を食べに行っただけ、1回だけ飲みに行っただけ。
中には体を求められて連絡が終わった事もあります(1回だけ)
カップルになるけどそれ以上の関係になる事が出来ない…
そんな感じが続いています。
この時の年齢が45歳~46歳になる頃でした。
こんなんじゃ結婚なんて無理なんじゃ。
またもや大きな不安が訪れてきた感じです。
不安でも前に進むしかない
婚活をはじめてから常に不安と向き合ってきた感じです。
1つの不安を乗り越えると次の不安が訪れる感じかな。
わたしの出した答えはそれでも前に進む事なんです。
諦めたらそこで終わり
46歳でお嫁ちゃんと出会うまでにどれだけの不安と立ち向かってきたかな??
自分でも良く頑張って来たな~
と、褒めたいです 笑
不安と言うのはその時に改善しないといけない何かがある時だとわたしは感じます。
婚活パーティーを開始した時は攻略方法が分からなかった。
そこをクリアすると自然消滅してしまう事が続きました。
そこをクリアするとお嫁ちゃんと出会って結婚ができ待望の女の子に恵まれました。
不安と向き合う事はとても大変ですが諦めたらそこで終わり。
強い気持ちが必要なんですよね。
まとめ
婚活を開始する前は不安という不安は無かったです。
あったとしても漠然とした感じですか。
この収入で生活が出来るのか?、理想の女性と結婚が出来るのか??
わたしは44歳でやっと気が付きましたがわたしの会社の後輩にはまだ気が付いていないやつがたくさんいます 笑
わたしの事を例にとって説明しても本人が意識できて無いので理解してくれません。
いい加減気が付こうよ!!
気が付いたらとても大きな不安が待っています。
そこを乗り越える努力と強い気持ちが大切です。
一生独身でいいですか??
不安と立ち向かって行動を続けれる人だけに幸せが待っていると信じてます。
⇒エクシオの婚活パーティーで結婚したわたしがサービス内容をレビューしました