
婚活がうまく行かなくて悩んでしまう。
なかなかカップルにならなかったり、カップルになっても長続きしなかったり。
何が行けないのかな~
婚活を頑張っているのにこのような結果になっている方も多いと思います。
男と女ってそもそも違う生き物ですから最初からうまく行くことなんてありえません。
そう考えておかないと無駄に悩んでしまったりするんです。
特に、恋愛観に関してはまったく違う世界をもっています。
なので、すれ違いが起こってしまう。
これは普通なのです。
男性目線で女性の行動を理解しようとしても無駄ですし、女性目線で男性の行動を理解しようとしても理解が出来ないと思います。
昔から言われている事ですがモテる男性は女性の事を理解しているし、モテる女性は男性の事を理解していると言われてます。
婚活をしていてうまく行かない男性は女性の思考を理解していますか??
うまく行かない女性は男性の思考を理解していますか??
理解していなくて自分基準で考えていると婚活は絶対にうまく行きません。
常に異性の思考を考えながら行動する事が重要なのです。
婚活をするにあたって非常に大切な心構えになりますのでしっかりと理解をしてくださいね。
目次
男性と女性の行動や考え方はまるで違う
わたしは心理学が好きなので相手が何を考えているのかなど推理するのが大好きです。
特に、女性の行動や考え方を分析するのが大好きなんです。
これまでいろんな女性を分析してきましたが感じたのはただ一つ「女性は不思議な生き物」だという事です。
男性からしたら理解出来ない事がたくさんありますよね(女性にしたら男性も理解出来ない事がたくさんあると思いますが)
女性は会話を楽しむ生き物
昔から女性はおしゃべりが好きですよね。
そのおしゃべりには目的や手段と言った事がありません。
ただ、会話やおしゃべりを楽しんでいるという事です。
女性がおしゃべりをしているのを聞いていると話題が飛びまくる事に気が付いた事がありますよね。
男性からしたら何を目的におしゃべりをしているんだろう??
と、不思議に思う事がありますよね。
わたしの身近な例で言ったらお嫁ちゃんの家族があるまるとお母さん、お嫁ちゃん、義妹と女性が3人集まります。
そしたらおしゃべり大会が始まるのですが時間とともに会話をリードしている人が変わります 笑
お母さんはリードしてたと思えばお嫁ちゃんがリードしてたり、義妹がリードしてたりです。
しかも長時間ずっとテンションが高くおしゃべりが続きます。
正直うるさいんだけど 笑
そう思う事もあるのはここだけの話しってことで 笑
女性は話しをする事で気持ちがスッキリする
わたしの実の母親が晩年は父の介護問題で悩んでいた時期があります。
介護問題で疲れてしまって母の生活が荒んでいた時期があるんです。
わたしの兄弟は兄と姉がいますが姉は県外に住んでいるので母と電話でしか話しが出来ません。
母の悩みを聞いてあげる家族がいなかったんです。
家にケアマネージャーや介護ヘルパーさん(全員女性)がいらっしゃるようになってから母といろいろと話しをしていました。
わたしからすれば父の悪口をずっと言っていて気分が良い感じでは無かったのですが母の表情が随分と明るくなってきたんです。
その事をお嫁ちゃんに伝えたりしてたんですが女は話しを聞いて欲しいだけなのよと教えてくれたんです。
悩みなど話しを聞いてもらえるだけでスッキリする生き物なのよ。
例え、悩みが解決できなくても聞いてもらえるだけで大丈夫なのよ。
そう教えてくれた時があります。
確かに、母の悩みをケアマネージャーや介護ヘルパーさんが聴いてくれてたようです。
その結果ですが母の表情が随分と明るくなってきた、買い物など外出もするようになってきた、趣味だったカラオケ教室にも休まずに通うようになったなど良い面が現れています。
話しを聞くだけでこんなにも改善するとか女性って不思議ですよね。
女性は彼氏よりも友達を優先する
この事は男性にはまず理解されない事ではないでしょうか。
わたしも遠い昔ですが若い頃にお付き合いをしていた女性はわたしよりも友達を優先していました。
仕事が忙しくてあまり会えない状況でも友達との約束があればそっちを優先してましたね。
その事で良く喧嘩をしていたと記憶しています。
男はまず彼女を優先するじゃないですか!!
この年齢になると女性の事もある程度分かっているので友達を優先する事も我慢できますけどね。
昔はダメでしたね…
男性の会話には目的がはっきりしている
男性は物事をはっきりしたいので会話の目的もはっきりしています。
お互いの意思を伝える為のコミュニケーションです。
女性のように目的も無くダラダラと話しをする事はまずありえません。
会話でも結果を求めるからですね~
その点が女性とは全く違うのです。
回りくどくてメンドクサイ事は大嫌いですね。
わたしはいつもストレートに会話しています。
女性には嫌がられる事もありますが…
たまに女心が分かって無い人など言われていました。
今は違いますよ 笑
男性は会話の中で解決する事を優先する
これも男性の特徴だと感じてます。
相談されたりするとその問題を改善する為にはどうしたら良いか考えてアドバイスをしたりします。
考えていろんな意見を言い合うのも男性の特徴ですよね。
結婚が出来ないと相談されたらまずはゴールである結婚をターゲットに決めます。
次はいつ頃結婚が出来るかスケジュールを立てます。
それに対して問題点を洗い出してクリア出来る事から順番に解決策を考えます。
体型であったり、髪型であったり、私服、体臭、体型など
結婚出来ないハードルを一つ一つ改善する対策をアドバイスしますね。
男は問題解決をしないと気が済まないメンドクサイ生き物なんです 笑
男性は基本的にこだわりがある
これも男性の特徴ではないでしょうか。
こだわりと言っても人それぞれなんですけど、小さな事から大きな事までこだわりがあります。
ちなみにわたしの最近のこだわりはこんな感じです。
・炭酸水は常温しか飲まない
・髪は自然乾燥しかしない
・下着は絶対にトランクス
・土曜日のお昼ごはんはうまかっちゃん
など、くだらないこだわりがあります 笑
他にもシャンプーやボディーソープは決まったメーカーしか使いませんし、気に入った漫画は繰り返し読みます。
女性にもある程度こだわりがあると思っていますが男性に比べたら無いも同然ではないでしょうか。
男性は基本的に子ども
これは女性にも理解されている事でしょうね。
結婚して家庭をもって子どもが生まれてきたら奥さんはこのような事を言います。
うちには大きい子どももいるから…
くだらないこだわりがありますし、ラーメンとかカレーとか大好きですし、基本的に負けず嫌いですし、、、
あげたらキリが無いですね 笑
そんな男女が婚活で出会ってうまく行くコツ
男性と女性は全然違う生き物だという事が分かったでしょ??
それを理解していなくて婚活が成功するとかありえないのできちんと理解しましょうね。
理解したうえでどうやったら婚活がうまく行くか考えるだけで成功率がグッとあがってきますので。
男性は女性の聞き役に徹する事
これは基本のきと言える事ですからね。
婚活で出会った頃は聞き役に徹するという事は非常に重要になってきます。
出会ったばかりですから男性は何の話しをして良いか分からない場合もあると思います。
そんな時は女性に質問するんです。
そうすると女性は質問に対していろいろとおしゃべりをするので聞き役に徹するのです。
その話しの内容に質問を続けていればまたおしゃべりしてくれるのでさらに聞き役に徹します。
女性は話しを聞いてくれる相手には気を許してくる傾向がありますので婚活をする時は有効なテクニックでもあるんですよね。
おしゃべりな男性は嫌われるので聞き役に徹しましょう。
女性は男性を自分の手のひらで転がすイメージで
男性は基本的にいつまでも子どもです。
ですから、自分の子どもを扱うようなイメージで接するとうまく行きます。
自分の手のひらで転がすと言えば分りやすいかな??
例えば、褒めたり、さりげないボディタッチをしてあげたり、適度に甘えてみたり、ちょっと心配させてみたり…
このような態度を取っていると男性は居心地が良くなってきてあなたの事を好きになっていく生き物なんです。
男性が末っ子で女性が長女のカップルはこの傾向が強いようです。
ちなみにわたしが3人兄弟の末っ子、お嫁ちゃんは3人兄弟の長女(第一子)です。
このパターンにはまっていますね 笑
まとめ
男性と女性は本当に違う生き物です。
ここを理解しておかないとうまく行くはずの婚活も絶対にうまく行かないのです。
人付き合いで基本的な事ですが相手の基準で物事をすすめないとうまく行きません。
これは男女の間であっても基準になります。
仲の良い夫婦に秘訣を聞いたらこのような答えが返ってきます。
我慢する事が大切
我慢できるのは相手の事を思ってからこそ。
自分の意見や考え方ばかり主張してはダメなんです。
婚活はすれ違う事ばっかりですが原因はこれらの事が多いのです。
自分の主張も大切ですが婚活がうまく行かなくて悩んでいるなら考え方を少し変えて見てはどうでしょうか??
相手の事を基準に物事が考えれるようになったらまた違った楽しみも出て来ますよ。
相手の心を読めているような気がしてきます。
まるで、自分が心理学を学んでいるような感じになってきますからね。
そこまで出来るようになれば婚活もうまく行きますよ。