
わたしは44歳で婚活を初めて46歳でお嫁ちゃんと出会って47歳で結婚をしました。
約2年半もかかったんです。
いやー長かったな~
そんな長い婚活生活は楽しかった事よりも辛いことの方が多かった…
わたしはどちらかと言えばコミュニケーション能力は高い方です。
女性と話す事は大好きなので 笑
そんなわたしでも2年半もの時間がかかりました。
アラフォー世代という事の方が大きいとおもいますけど。
わたしの会社の同僚にもアラフォーを過ぎて結婚をしていない人がいます(たくさん 笑)
そいつらの特徴は人見知りなんです。
慣れてしまえば普通にコミュニケーションが取れるのですがそこまでが大変みたいです。
わたしはその辺のところは良くわかりませんが仲良くなるまでが大変らしいです。
そんなんじゃおれみたいに結婚できないよ!!
と、いつも説教をしていますが本人たちが言う言葉は決まってこんな感じなんです。
人見知りなのでどうやって女性と話しをしたら良いかが分からない…
という感じなんです。
ある事を意識するだけなんだけどな~
と、いろいろとアドバイスをしますが思い腰があがらない感じです。
人見知りタイプの方が婚活をうまく進める為には本当にある事を意識するだけで良いのです!!
目次
人見知りするタイプの方の特徴
実はわたしも昔は人見知りでした。
そんな事を言うと誰も信じてもらえませんが 笑
なので、人見知りをするタイプの方の気持ちが良く分かるんですよね♪
話しのきっかけが苦手
人見知りの方は話しかけるのが苦手です。
会話のリードを取るような事も非常に苦手。
初めて会う方とは気軽に話しが出来ないという面がありますよね。
特に、女性に対してです。
話しをするきっかけもつかめないし、何を話して良いのかがわからないのです。
無理に話しをしようとすると言葉が出ない。
そんな経験もあります。
わたしが社会人になった頃はそんな感じでした。
不機嫌そうに見られる
わたしがこんな感じでした 笑
わたしは平成元年入社です。
社会人になって来年で30年になります。
30年も社会で揉まれるとコミュニケーション能力もカナリアップしてます。
社会人になりたての頃はその真逆だったんです。
初めて会った方、目上の方とはまったく会話が出来なかった。
そんな目で見るな!!
なんでいつも不機嫌そうなの??
そんな事ばかり言われてたと記憶してます。
そんな事はまったく意識して無かったんですけどね…
性格が暗いと言われる
これも良く言われました 笑
今となっては笑っちゃうしかないですけどね~
ただ、普通にしているだけどおとなしいだけなんですが…
なんか暗いね。
何回言われた事か!!
自分ではまったく意識をしていないのですが周りからはそう言われる事が多かったです。
意識して無いんですけどね~
他人の目を気にしがち
これもそうでした。
他人がわたしの事をどう思っているかが非常に気になってました。
悪く思ってないだろうか??
悪口を言われているのではなかろうか??
そんなマイナスな事ばかり気にするんです。
そんな事が続くと周りから距離を置いてします。
負のスパイラルになってました。
今では他人の目は気にならなくなりましたが当時はそんな感じでしたね。
実は気取っている
これもそうです 笑
他人の目を気にするんですがそれには気取っているのもあります。
なぜかって??
自分が安心したかったからです。
気取っていれば他人が良く見てくれる。
そんな思いからでしたね。
今思えばアホな事をやってたな~
と、ちょっと恥ずかしくなりますけど 笑
あなたの婚活方法はどうする??
人見知りの方でも婚活は大丈夫です!!
もしかして諦めてます??
それはちょっと早いかも知れませんよ。
一番最初に考える事
人見知りのままの自分で行くか、それとも人見知りを改善しつつ婚活をするのか。
これを意識して婚活をすれば良いだけです。
人見知りの自分の場合の婚活の仕方もありますし、人見知りの改善の仕方もあります。
どちらの自分で婚活をするのかを決めるのが一番最初になります。
あなたならどちらを選びますか??
人見知りのまま婚活する方法
人見知りのままでも婚活する方法があります。
知りたくないですか??
婚活パーティーに参加するなら
人見知りのままで婚活パーティーに参加するとか無茶じゃないですか??
そんな声も聞こえてきそうですね 笑
婚活パーティーに参加すると回転寿司状態のお見合いが絶対にあります。
長くて3分ほど、通常だと1分半から2分くらいで女性とお話をする事になります。
この時に何を話して良いかわからない。
初対面の人と会話なんて出来ない。
そう感じると思います。
会話なんてしなくて良いんです!!
ただ、相手の話しを聞くだけでOK!!
聞き役に徹する
これだけです 笑
婚活パーティーだとお互いがプロフィールカードを書きますがそこには会話のきっかけがたくさんあります。
・出身地
・趣味
・家族構成
・ペットを飼っているか
・好きなテレビ番組
・好きな食べ物
・好きなスポーツ
などなど。
相手に聞いてみたくなる事がたくさんあります。
数分くらいしか時間がありませんのでこれらのポイントを聞くだけです。
・へ~
・そうなんですね~
・その食べ物はわたしも好きなんです~
・わたしの実家でも猫(犬)を飼ってますよ
こんな感じで話しを合わせて置けば大丈夫です。
その時のポイントは相手も目を見てうなずくだけです。
簡単でしょ 笑
相手が聞き役の場合もある
この場合も結構ありました。
相手が自分のプロフィールカードに書いてある事に興味を持って聞いて来る事があります。
これは仕込んであるからなんですけどね 笑
わたしの場合はプロフィールカードにありきたりな事は書きませんでした。
相手が突っ込んでくるだろうな~
と、いう事を書いていたからです。
わたしは福岡県に住んでいるので朝の情報番組で『アサデス』があります。
好きなテレビ番組に『アサデス』と書いているとここに突っ込んでくる女性が3割ほどいました。
書いている事がありきたりじゃ無かったので思わず聞いてみたくなるんでしょうね。
そうなると続いて聞いて来るので会話が楽でした。
これにはちょっとコツがいるのですがおススメなテクニックなので試してみてください。
人見知りを改善する
人見知りを改善するには努力が必要になります。
でも、そんなに大変では無いんです。
変わるぞ!!
と、いう気持ちが一番大切になってきます。
自然な笑顔が出来るようになる
人見知りの方は自然な笑顔を出すのが苦手な場合も多いと思います。
わたしもそうでした。
自然な笑顔が出せるようになると相手に安心感を与える事が出来ます。
そうなると、相手から話しかけてきて貰えるようになります。
初対面で会った時に『にこっ』と自然な笑顔を出せるように意識をします。
最初は難しいかも知れませんが婚活をするうえで大切なテクニックになります。
おススメな本があります
自然な笑顔を出すのは最初はちょっと難しいと思います。
わたしは鏡に向かって練習をしましたが一人ではなかなか難しい…
そこである人物に注目しました。
その方は『重田みゆき』さんです。
テレビにも良く出てますよね??
さんまさんのホンマでっかとかです。
テレビ番組ではモテ仕草とかちょっと変な事を話しをしてますが 笑
わたしは、重田みゆきさんが書いた本がとても役に立ちました。
・人は0.5秒で選ばれる
・顔グセの法則
この2冊をアマゾンで買って読んだんです。
特に、笑顔の作り方について何回も読みました。
とても、おススメなので読んでみてください。
まとめ
人見知りの方が婚活をするのは大変だと思います。
人見知りの自分のままで行くのか、それとも人見知りを改善して臨むのか。
この辺を意識して婚活に望まないと期待した結果が出るのは遅くなるでしょう。
一番大切なのは婚活を諦めないという事。
婚活は本当にツラいです。
うまく行かないのは普通で、うまく行っても失敗します。
それの繰り返しなんです。
どのように婚活を進めるか考えていればうまく行かない時のダメージも軽減されます。
人見知りだから諦めないでくださいね。